2012年10月22日月曜日

2012.10.15 「NPOを磨く15のチカラ」


 日本NPOセンターが開催する 「NPOを磨く15のチカラ」
 という研修に、参加させて頂いています。

 期間は、2012年7月まで。
 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパンのご協力があり、
 研修費は、なんと無料・・・ 
 サポート頂いている皆さま、ありがとうございます。

 10月15日は、仙台に集まって、サポートしていただいている
 [組織の基盤強化]の進捗がどの程度なのかを、発表してきました。


8月末にあった「NPO15のチカラ」の研修の終わり。
100名ていどの人が参加するという大規模研修にっ!!!



NPOといっても、311の震災が起こる前は、エヌピーオーの
「エ」の字も知らなかったし、ボランティアなんか やったこともなかった鹿島。


そして、サボり虫・・・。
NPOをスタートしてからも、ろくすっぽ、NPOの勉強はせず、ひたすら現場で現場主義っていうと聞こえがいいのですが、つまり、ダメマネジメントってコトです。

そんな鹿島にとって、NPOの基礎から、総合的に教えて下さる機会は貴重。
(だって、努力して本読むのは 難しけrど、行けば教えてくれるって、
さぼり虫には嬉しい)



社会のサポート、受けてるんだなあって身にしみています。

いい子ちゃん発言みたいですが、
なんか、組織ってタイヘン。
人とやるってタイヘン(`ロ´;)。


いきなり独立というか団体をたちあげても、
一匹狼が、いきなり「リーダー!」とか呼ばれて、
社会起業家 とかのカテゴリーに入れられたって、
苦手なものは、苦手です。

今までは上司に、不満やつらいところをぶつけていればよかったのに、
なんと立場が逆てーん。

ぶつけられるのは自分だし、頼られるのも自分という状態になると
困惑。困惑!大困惑なのです。

しかも被災地では、状況の日々変わるし、
充分な活動費もない中で、想いで人が何かを生み出していくのです。
(なんていったって、1年半たつ鹿島は未だに持ちだし人生。。> <)


マネジメントの壁にぶつかって、ペシャリ。
ベシャリ。と潰されていたのでした。

正直に言うと、「15のチカラ」の話を頂いた時は、
「月に2回も3回も研修があるではないか!そんなの無理ー!」
という反応でしたが、手がとまったのは、
ぴかーーん。というタイトル。


組織編

[持続する力] パワーを生み出す組織のあり方[推進する力] ここで差が出るマネジメント[育てる力] 成長する人づくり[まきこむ力] 思いを受け止め共感を広げるボランティアコーディネート[整える力] 安心・納得・自己実現の労務管理[組む力] 健全で成果が出るパートナーシップ[ふりかえる力]  やれば役立つラクラク評価[説明する力]  組織を伝えるための会計




ううむ。心ひきつける、うまいタイトルですね。

マネジメントにペシャリの鹿島には、
キラリ、キラリと光ってみえました。


ちなみに、下が『アカウンタビリティ』の講座の時のメモ。
こんな感じのことを、総合的に、色々と教えてくれるのです。




まじめ・・・でしょう?

アカウンタビリティ
 ・アカウンタビリティ(説明責任)とは、
  あらゆる組織体において権限を有するものが自ら
  行った結果、または行うべきことをおこたったことが招いた結果について、
  合理的な説明を行う責務を意味します。

 ●対外的アカウンタビリティ
 ・経営者が適正な財務諸表の開示、有効な内部統制システムの構築、
  監査の実施などにより、株主などに対する
  「アカウンタビリティ」を果たす必要があります。

 ●内部アカウンタビリティ
 ・経営者から権限委譲された管理者・従業員などが、
  経営者に対する「アカウンタビリティ」を果たすことが
  要求されます。

 ●会計
 経営者が適正な財務諸表の開示、有効な内部統率システムの構築、
 監査の実施などにより、株主などに対する
 「アカウンタビリティ」を果たす必要があります。


上だけ見ると、杓子定規な研修みたいですが、
「ていうか、スタッフだって、もっと責任もって!一緒に悩んで」(鹿島)
「いきなり 責任とか言われても...
そこまで、求められても・・・」(スタッフ)

なせめぎ合いがあった中では、

「従業員の責任って?」「代表ってどこまでやればいいの?」ていう
ことが、本当に悩ましかったのでした。

難しい言葉でも、あーハッキリ 言い切ってある!
という明快さに納得。

15個あるので、興味の程度は分かれるのですが、
総合的に見れた安心感と、色々な先人の方たちの方法論を
だだだだーーー っと総合的に知ることができて、
ためになっています。

感謝・・・😌 です。

企業が受ける研修って、1日で本当に数万単位します。
15の講座があって、合宿をさせて頂いたり、
メンターがついてくださったり。額にすると相当なハズ。
ありがとうございます!!)


まーしかし!

「知るは易し、行うは難し」
いっぱい知ったからといって、スグに実行できるわけではないのでした。

精進、精進!!


ぐるぐる応援団 鹿島美織


0 件のコメント:

コメントを投稿