2012年7月31日火曜日

2012.7.31 食でつながろう弁当



ぐるぐる応援団は、石巻の仮設住宅で「みんなでつくってみんなで食べよう」という
『団地ごはん』のプロジェクトを行ってきました。

みんなでつくって、みんなで一緒にわいわい食べる。
 地域で知らなかった方たちも、同じものをつくる中で、
 自然な役割分担ができていました。
 (献立づくりのうまいお母さん、仕切るお母さんがいたり、料理が上手なお母さん、
 安く買い物するのが得意なお母さんがいたり。机を運ぶお父さんがいたり。

そして、仮設住宅のお母さんたちがつくる家庭料理の味は、
とっても美味しいものでした。

 石巻の家庭料理の味を元に、石巻の食の豊かさも伝えていけたら。

『団地ごはん』の時の魅力を、もっと地域中心に、
 三陸河北新報、河北新報の方を主催として、
 石巻魚市場や漁港の女性部の方々や食生活改善推進員会の皆さん、
 ヤフー!石巻の皆さんたちと「食でつながろうプロジェクト」をスタートしています。

 そこから生まれた石巻のお弁当。
 7/31、8/1の2日間限定で、ヤフー!復興ベースで販売しました。ご紹介します!



●「石巻・食でつながろう弁当」川開き祭りバージョン


(イラストは、石巻工業高校3年生、大橋めぐみちゃん作)




三陸河北新報社(石巻かほく)と河北新報社が取り組んでいる「食でつながろうプロジェクト」から生まれたお弁当をご紹介します。

このプロジェクトは、東日本大震災後、石巻地方を訪れている大勢の支援者に、市民手作りの家庭料理で感謝の気持ちを表したいとスタートしました。石巻地方の食文化を発掘し、さまざまな方々に三陸・石巻の食を知ってもらうことで、豊かな石巻産食材の販売促進を図る狙いもあります。616日に実施した1回目の交流会には約40品が出品されました。お弁当は、その中から5品と「いしのま★キッチン」のアイデアを入れ作り上げました。
プロジェクトの交流会は年度内にあと2回実施する予定です。結城登美雄氏(民俗研究家)や須能邦雄氏(石巻魚市場社長)らの助言を受けて取り組んでいます。




◆献立
(1)ギンザケのハンバーグ
 石巻地方は養殖ギンザケの全国最大の産地。その脂の乗ったギンザケをハンバーグにしました。仮設住宅で暮らす吉野とよ子さんが考案したものを弁当用にアレンジしました。ギンザケは石巻魚市場から提供を受けました。付け合わせのミニトマトも石巻市産です。

(2)イカのごろ煮
 スルメイカは夏から冬にかけて石巻、女川両魚市場に水揚げされます。イカの身と「ごろ」(腑=内臓)を野菜と一緒に煮たものです。阿部澄子さんが振る舞う牡鹿の家庭料理は、仮設住宅のボランティアに喜ばれています。

(3)アスパラ入りちくわの天ぷら
 ちくわは水産加工業が盛んな石巻の名産品の一つ。地元産のアスパラを輪に入れ、天ぷらにしました。緑が鮮やかです。震災前、湊でお弁当屋さんを営んでいた阿部きくこさんのアイディアです。今は、「いしのま★キッチン」を盛上げています。

(4)オキアミ入り卵焼き
 オキアミ(ツノナシオキアミ)は小エビに似ていますが、エビ類とは異なります。石巻ではイサダと呼ばれています。宮城など東北3県が主産地。不足しがちなカルシウムがとれます。被災しながら、石巻の食文化の発信に取組む千葉静さんの考案です。

(5)ワカメの茎の佃煮
 ワカメの加工品では固い茎は敬遠されがちですが、この佃煮は歯応えも好評です。荻浜の仮設住宅で生活する江刺みゆきさんの味です。

(6)天日乾燥の環境保全米「ササニシキ」のご飯
 環境保全米は、農薬や化学肥料の使用をできるだけ少なくして田んぼの環境を守りながら生産するお米です。稲刈りした後のお米は、今は機械乾燥が大半で、手間暇かかる昔ながらの自然乾燥はほとんど見られなくなりました。もちろん、味は格別です。佐藤功・貴子さん夫妻が作りました。梅干しも評判の地場商品です。

弁当献立アドバイス:江刺みゆき氏(宮城県漁協女性部連絡協議会副会長)佐藤貴子氏(石巻市桃生食生活改善推進員会)千葉静氏(料理研究家、食生活アドバイザー)「いしのま★キッチン」のお母さんたち

       ◆

デザイン協力:Message Design Center 今井陽輔さん
印刷協力:株式会社 ファウンテン 大泉実さん


2012年7月29日日曜日

2012.7.29 ペットボトルロケットを飛ばそう by オレンジ王子


7月29日のキッズのワークショップは、
「ペットボトルロケットをとばそう」でした。
雄勝出身の「オレンジ王子」(現在高校3年生)。
いつもワークショップをてつだってくれます。
そのオレンジ王子が、はじめて、自分で企画・実行するワークショップでした。
雄勝出身のオレンジ王子。高校生ですが、毎回、 キッズのワークショップのボランティアをしてくれています。
こどもたちが楽しめるように、と、
ロケットのような動くものをしたい、と考えてくれました。
奥沢アート研究所のジョセフさんが、メールで相談にのってくれました。
「最初の説明を端的に。わかりやすい流れもまず説明し、興味を持たせてから実施して下さい」
からはじまる、実行的なアドヴァイス。
こんな素晴らしいアーティストの助言を受けられるのも、すばらしい機会です。
休憩。こどもたちと戯れる川上氏。
「準備、実験、流れのイメージ、たくさん考えて、
良いものづくりの時間を過ごして下さい。」とありましたが...
プレッシャーのかかる中、本番を迎えたオレンジ王子。
午前中、オレンジ王子から悲痛な声が・・・・。
「何度かやったのですが、ロケットが飛びません!> <」
慌てる私たち。ムム・・・。
そんな中で迎える本番・・・。
まずは室内であそびをスタート。

みんな、畳が大好き。

 
王子ががんばって、ペットボトルを細工。

ロケットが飛ぶはずでしたが・・・・うまく、いかず。




いけるかな・・・?
ムム・・・・

ムムム・・・・

ムムムムム・・・・・


二酸化炭素をなんとか発生させようと、分量を変えたり、
がんばるオレンジ王子。

しかし・・・・ロケット、いっこうに飛ばず。
代替にメントス爆弾などをして過ごしますが、状況が変わらず。
風船をふくらまそうとしますが、うまく膨らまず。
ペットボトルを使うのをあきらめるか・・・?
  
こどもたちの収集力が切れてきます。
風船に水を入れたりあそびはじめました。
 
その時。王子が「あっ」と叫びました。
使う薬品を間違えていたことが発覚。
 
仕切り直して、再びチャレンジ。

さて・・こんどこそうまくいくか?

外に出て、みんなが見守る中で、今度は、見事成功。
 
みんなが見守る中で・・・・・


高くとんで拍手が起こりましたღゝ◡╹)ノ♡
上の写真は、発射した瞬間です。

高ーく、高ーく、飛んでいきました!!!


オレンジ王子、おつかれさま!!!!!!!







元気!





いい笑顔



こどもたちがパチリ!



 ぐるぐる応援団・代表 鹿島美織@ラブソングッピー

2012年7月26日木曜日

2012.7.25 和風ざるラーメン



 6月末から、新メニューが登場しています。


 震災前は日和大橋のたもとにあった日野屋食堂の娘さん、
 聡子さんの発案です。


 つけ汁でシンプルに食べるざるラーメン。
 夏、ラーメンはあつい・・・という時には、
 ぜひ、お試しください♥



和風ざるラーメン。しんぷるさっぱり。



ざるラーメンのお客さま2号



ちなみに、日替わり定食です。

2012年7月25日水曜日

2012.7.22 パソコンで紙バトミントンをつくろう!



 今日は、せんだい・みやぎNPOセンターの桃生さんのご紹介で、
 do be クラブの方が来てくださって、
 パソコンで紙バトミントンをつくろう!のワークショップを行いました。


 こどもたちの参加者は、16〜17名程度。
 途中から、来たこどももいて、みんなで楽しみましたー。



 まずは、チームに別れてのパソコンスタート。
 パソコンが5台だったので、5名ずつチームになって、
 3回くらいで制作。




初回チームのスタート。




















ペインターのソフトをつかって、絵を描くことにトライ。




マウスの感覚に少し苦労しながらも、すごくカラフルな作品達が誕生!



 


この絵を描いたのは・・・・

真剣なまなざしで龍の絵を描いていた彼。
すごいー





待ち時間には、折り紙で紙風船を折ります。
ああああ 昔すぎて、折り方を忘れているっ。
こどもたちに教わる結果に・・・。



パソコンで描き終わったら、プリントアウトして、紙のうちわに貼付けていきます。
さて。みんなの作品を公開〜!!!

虹色のちょうちょ!センスあるー

どきんちゃん!こだわりがあって、
ここまで描くのに、涙を流しながら根性のトライ!

かわいい!本当にラブリーな色づかい。

完成したウチワ(紙バトミントン)を持って、いざ、外へ!!



実は、紙バトミントンに夢中になりすぎて、あまり写真を撮れませんでした・・・。
 
女の子たちとのトーナメント戦で本気になって勝負。
みんな、けっこううまいのでたいへんなんです。
なんとか、優勝したところ
「みおりさん 優勝!(大人げない!)」という結果表を描かれました。

「勝負に大人もこどももないのだ」と言い切りましたが・・・
つぎも負けません!!!






公園の中で、のどかな光景です。




あああっ うまく打てません。



自然に掃除を手伝ってくれるR兄弟。
     


はじめてのパソコントライでしたが、大成功〜〜!
do be の皆さん、ありがとうございました。


実は、「みおりさんへ♥」という手紙をキッズからもらって、
うれしかった1日でした・・・!


 ぐるぐる応援団・代表 鹿島美織@ラブソングッピー

2012.7.15  日曜日の1日



今日は、バーニングキットが届きました。

何に使うかと言うと・・・

まだ津波で腐ってしまった壁などを改装したりするのに、
できれば、これから、内装のための寄付を集めたいと思っています。
その時、寄付いただいた方たちの
お名前を彫っていこう!という話になっています。

届いたはいいけれど、どのように使うか分からなかったところ、
活躍してくれたのがアニーちゃん!
再び ボランティアに、来てくれました!

今度、アニーちゃんが彫ったすごいものを公開します。



バーニングキットで、木に模様を彫る塩野さん。
後ろにちらっと映っているのは、東松島から来てくれた
つばさくん。ぐるぐるの活動の見学に来てくれました。



ここに、名前を彫ろうか〜という話が出ています。


































午後からは、キッズのワークショップ。
今日は、雨が降っていたせいか、キッズがずいぶんと少ない状態・・・。

初の少人数でした。
そのため、ボランティアに来てくれた石巻の高校生2名:めぐちゃんとオレンジ王子、
大学生のつばさくん
(みんな、お家が津波でたいへんなのに集まってくれている素晴らしい学生さんたち。
感謝・・・・)
で若者トークに花が咲いていました。


じゃれる川上氏とYくん。

かなりゆったりと過ごした後で、めぐのお家に送りにいくと、
めぐママから、くるみのしそ巻きをいただきました。
おいしーーーい♪♪

いつも、人のことを気づかうことができる素敵なふたり。。。感謝!!

めぐママとめぐちゃん。
人のためにたくさん動ける素敵なファミリー♪


夜は、仙台にうつって、
TOMODACHI Project の堀田さんや、協力のために来ていらっしゃった
アップルの丸田さん達と合流して楽しい時間でした。





 ぐるぐる応援団・代表 鹿島美織@ラブソングッピー

2012年7月16日月曜日

2012.7.14 ”いしのま☆キッチン”レクリエーション大会

こんにちは!インターン生、庄司茜です。


今日(7月14日)は、石巻にある、ボーリンク場といえばここ!
”プレナミヤギ”に、いしのまキッチンのお母さんたち
そして、私たちで行ってきましたー^^


どうして、ボーリング場・・・?


そうです、今日は記念すべき



第一回”いしのまキッチン”レクリエーション大会



の日だったのです♪わーい!ぱちぱち





レクリエーションは、とても白熱していて、爆笑の嵐(…時々、汗と涙!?)でした。


そんな様子を写真でお伝えしたいと思います。

根っからの運動音痴と自称する
日野さんの娘さんの聡子さん。
さてさて、この後どうなる…!?





えっ・・・!?一体何が起こった?
からの皆で爆笑。
まさか、レーンと逆の方向に投げるとは…
聡子さん、なかなかやりますな!
悲しげのボールを拾う、の巻き




















なんと、運動音痴と自称する、さとこさんが投げようとした瞬間・・・
レーンと逆側にボールが転がってきて、見ていた私たちは
一瞬、何が起こったのかわからなかったです。
しかし、やっと状況が理解できて皆で爆笑の嵐!!

さとこさん、なかなかのつわものです。


スペアとったど~!名誉挽回!
喜んでいる姿をぱしゃり。

次に投げますのは・・・杉山さん。

いくわよっ!みてなさい!


まさかのストライクきたー!
めっちゃ喜ぶ杉山さん。


嬉しすぎて小躍り状態です。














杉山さんの”ス”はストライクの”ス”だったのか、と思うくらい
とても御上手でした。そして喜ぶときは小躍り状態だったのが
面白かったです。


そして、みおりさんの登場!!

残り1本を悲しげにみる姿
悔しくなって、寝そべるみおりさん。笑
悔しさからの、ストライク!
めっちゃ喜んでいます。















ストライクを出したヒロさんをぱしゃり。
やっぱり御上手><

変化球はまかせろ!の川上氏。

ボールを選ぶ、ガーターばかりの私。


とても接戦した戦いでした。


2012年7月8日日曜日

2012.7.8 モザイクアートをつくろう 〜第2回〜



こどもたちのために、震災後、継続して、ずっと来てくださっている
One Heart Japan 藤井華丸さん主催の、「モザイクアートをつくろう」の第2回目。



タイルの協賛をいただいたり、たくさんの方をまきこみながら、
すごーく楽しみな企画になっています!

INAXタイルショップ深大寺さん・名古屋モザイク工業さんのご協力を得て、
プロの職人さんから本格的なタイルアートを子供達につたえてくださるそうです。



ぐるぐる応援団は、いつもこどもたちとあそんでいる拠点センターで
キッズを集めたりの協力をさせていただきましたー。



段取りを説明する華丸さん。たくさんのことを気にして、
つくってくださいました。







チラシもすごかったー。さすがですっ。




さて。うさぎママン、小五郎さん、ふうこさんが来てくださって、
モザイクアートのワークショップスタート。


まずは、説明&自己紹介から。


なんと、変顔の自己紹介ですー。
こどもたちは、はずかしがってなかなかやれなかったみたい(笑)


ここからは、写真で、変顔シリーズです。
いいタイミングでなかなか、撮れませんでした・・・。

せらさんの変顔。


ふうこさん。ムム、かわいいぞ?


めぐ、変顔シリーズ


もったいぶるメンズチーム。


小五郎サン。こどもたちの人気者でした♪


できるかな・・・ 




人気者だった小五郎さん。
下記は、こどもが撮影した小五郎さん写真。











そして、いよいよ 下絵描きスタート。
3〜4名ずつのチームに別れて、何を描きたいか話し合います。

下絵、描いています・・・、


描いてますー。


くじら。かわいいいいーー


メンズチームは、ファニーな絵ばかり。
いたずら盛りの男の子達というところも(笑)


ライオンさんたちもかわいい〜











モザイクのワークショップを少し休憩。
気分転換に、公園に出て、外で元気にあそびます。

木登り中。元気印。



シーソー この後に事件が・・・


実は、この時、シーソーで女の子が頭をごっつん!!!としてしまって、
たんこぶが・・・。

万が一のことがないように、病院に連れていきました。
(数日後、無事にたんこぶが治ったのを確認して、ほっとしました)

あー びっくりしました。


その後、色紙をちぎって、色のイメージを決めていきます。



最終的には、どんな絵になるのでしょうか?お楽しみ!



みんなでパチリ!!1


キッズを送迎するバスの前で、みんなでパチリ★
楽しいワークショップでした♪




華丸さん。いい笑顔!!!






 ぐるぐる応援団・代表 鹿島美織@ラブソングッピー