2012年2月26日日曜日

2011.2.26 ペットボトルギター作り!~廃材から楽器を作ろう~

藤井華丸さんが

またまた

子ども達のために来てくれました。



今日やったのはペットボトルギター作り。



カラフルで素敵な音がなるギターを


子どもたちと一緒に作りました。
               










華丸さんが万石支え合い拠点センターに来るのは2回目。


子どもたちとすっかり仲良しで、
みんな興味をもって作っていました。









音楽の楽しさを伝える演奏合唱もありました。



小さな仮設などから別々に来ている子どもたち。    
彼らをバスに乗せたところ、5分時間が余りました。








華丸さんは
とてもとてもかんがえて
この企画をやってくれたそうです。

僕はいつもなんとかやっていて・・
ご迷惑ばかりおかけしてすみません。




子どもは全員帰って、みんなすこし休憩。

華丸さん、みんみさん、ママさん、あんずちゃん、ふうこさん、
ゆっこ、もえこ、ばばちん、海ちゃん、ナベさん、しずかさん

本当にお疲れさまでした。ありがとうございます。    


また、これだけの人達が集まってたので、
終わりも楽しく素敵でした。








































けいすけ@学生★子どもとぐるぐる!

2012年2月25日土曜日

2012.2.19 ヒロくんとあそぼう!ワークショップ


こんにちは!海です。

「パン工房 オレンジパパ」の“いちごクロワッサン”をこよなく愛する大学生です♪

*******************************


石巻は寒いですねー。お布団から出るのが毎朝辛いです(>_<)


そんな中、19()に子供たちと遊ぶワークショップを行いました!

長野から来てくれたNPOkid’s hope」のヒロくんさんに協力してもらって、子供たちと一緒に遊んできました!


当日は渡波第二仮設集会所に集合して、まずは自己紹介から。なんと11人も集まってくれました!いっぱい来てくれて嬉しいですね(^^)


この日はお天気も良かったので、まずはお外に出ていきました。車に注意しながら、歩いて5分くらいの場所にある万石浦小学校裏手の公園に到着!ボール遊びやこおりおにをして遊びました。

冷たい風にも負けないで力いっぱい駆け回る子供たち。うーん、只々感心するばかりです。


*******************************

少し肌寒くなってきたので、残りの時間は集会所に戻って遊ぶことに。たくさんの色ペンやクレヨン、色鉛筆と画用紙を使って、お絵描きをしました。

ヒロくんさんが、「誰が一番上手に描けるか、お絵描き大会をしよう!」と言うと、思い思いに画用紙に向かっていました。



大きなお絵描きセットを抱えて、何を書くのかな??



はしゃぎ足りない子たちは、お部屋の隅っこに秘密基地を作っていました!

私たちもお絵描きに参加しつつ、皆で色々な絵を書いて、最後に…


ヒロくんさんとぱちり。いい笑顔で写ってますね!



頑張って描いた絵と一緒にぱちり!素敵な絵が描けたね^^


*******************************


石巻に来て初めての子供たちとのふれあい。


ヒロくんさんの子供たちへの接し方からも色々と学ぶことがありました。

次回も、子供たちがめいっぱい楽しめるようなワークショップになればいいな!!


*******************************


うみ@大学生♪ESTA横のパン屋さん大好き









2012.2.20 編み物ワークショップ!

こんにちは!

先日から、ぐるぐる応援団に参加しているぴーちゃんです。

南境第7団地東集会場におじゃまして、「うさぎママの編み物ワークショップ」を行いました。
4人のお母さん方に参加してもらいました。




今回の編み物ワークショップでは、かぎ針をつかって、長編み、鎖編みなど様々な編み方で、
「モチーフ」をつくりました。




モチーフの図面!
初心者向けの作品だそうですが、それでも、難しそう。。




うさぎママの指導に真剣にお話を聞くお母さん




わたしと同じくインターンに参加しているうみちゃん
戸惑いながらも、頑張ってました!!





初心者の方もいる中で、一人だけさくさくと作製をしていたお母さん


かぎ針編みを何十年も続けていらっしゃるそうです。

わたしも、かぎ針編み初心者でしたので、ほかのお母さん方と一緒に編み方を
教えてもらったのですが、うさぎママではなく、
こちらのお母さんに教わっていました。





なかなか思い通りに編むことができず、
お母さんに何度も注意されながら作業していましたが、
あまりにも不器用すぎて、ほとんどお母さんの力を借りてやっと作品を完成させました。





お母さんの流れるようなかぎ針づかいを見て、かぎ針編みをマスターするには、
わたしにはあと10年くらいかかるなと痛感しました。。


どのお母さん方も最初はうさぎママに頼る部分も多かったですが、
最後のほうにはコツをつかみ、初心者とは思えないくらい、上手な作品を作りあげていました。










「楽しかったー」「家での暇つぶしができたー」
「また開いてほしい!!」などたくさんうれしいお言葉をいただき、
大変うれしい気持ちでいっぱいで終えることができました!


ぴーちゃん@大学2年生★盛岡だいすき(^0^)♪



2012.2.18 いしのま★キッズ~記者体験ワークショップ~

はじめまして!海(うみ)です!
今月15日(水)よりぐるぐる応援団で活動させてもらっています^^

どうぞよろしくお願いします!

今日はお店プロジェクトの試食会の日ですね。

それと並行して、かねてより進行しているプロジェクト、「いしのま★キッズ」の一環で、記者体験ワークショップもありました。

石巻の子供たちに色々な体験をしてもらうこのプロジェクト。

今回は、なんと三陸河北新報社の記者さんが、取材のノウハウを直々に教えてくれることに!

目標は、今日の試食会後のお母さん方への取材です!
僭越ながら、参加者の中学生の女の子に同行させて頂きました^^

*******************************

初めての新聞社に、どきどきの私たち。

通して頂いたお部屋は、記者さん方のお仕事場。お邪魔します!

今日お世話になるのは、河北新報社の営業局事業部長の大須武則さん。

お忙しいところ、このプロジェクトのためにお時間を割いてくれました。





三陸河北新報の大須さん!
記者ハンドブック、という辞書があるんだそうです。






「それでは、どうしようかな・・・。うん、まずは僕に取材依頼の手紙を書いてみてください。」

との一言から始まったワークショップ。いきなりの難題です。

色々と悩んだ末、書き上げた依頼書を大須さんに提出すると・・・。

「依頼書に一番大切なのは、5W1H。いつ、だれが、どこで、なにを、なぜ、どうやって、が絶対に必要なんです。逆に、そこさえ抑えれば、後のことはおまけで構わない。」

ふむふむ、なるほど。

「あと、もう一つのWがあるんだけど、わかりますか?」

え、なんだろう?一生懸命考えましたが、思いつかず。大須さん、教えてください!

「最後のWはですね、worth(価値)のWです。その記事にどれだけの価値があるのか、それを書くことによってどんな効果が期待できるのかを考えるのが重要です。」

でも、それだけではないそう。

「取材対象への愛情や思い入れも、価値の一部なんです。結局、書いて伝えられる情報は取材した分のせいぜい3分の1程度。時には10分の1までに縮小しなければならないそういう中で、取材対象そのものに愛情や興味を持てれば、一番いい形で取材内容を発信できるんです。」

愛情を持つためには、とにかくいっぱい話を聞くことが重要、と話してくれた大須さん。

今日の取材の前に、いい心構えができました。

  
一生懸命のメモ。


石巻にある河北新報の社屋!記者気分?!

次に、記事を書くにあたっての文章構成について教えてもらいました。

「普通、学校の作文は起承転結が基本ですよね。でも、新聞記事は違います。結論から書くんです。要は、一番伝えたいことを最初に持ってくるんです。」

いかに物事を正確に、簡潔に伝えられるかが肝心なんですね。勉強になります!


そのあとは、国語辞典の面白い使い方を教えてもらったり、同音異義語のゲームをしたりして貰って、ワークショップは無事に終了しました。

大須さん、ありがとうございました!午後のインタビュー頑張ってきます!!

・・・・・・


*******************************

ところかわって、市役所1階ESTA横の空き店舗。

試食会の後、いよいよインタビューの時間がやってまいりました!

お母さん方に集まってもらい、早速試食会の感想や、今後について取材をお願いしました。


真剣な表情で、お母さん方のお話を必死にメモしています!




質問を重ねていくうちに、だんだんと話が引き出せるようになってきたみたいです。すごい!

*******************************


初めてで緊張したけれど、お母様方からは色々とお話を聞かせてもらえました^^

次回までの宿題は、取材した内容を記事にまとめてくること。

いしのまキッチンで頑張ろうとしてくれているお母様方のためにも、少しでも良い形で情報が発信

できるよう、記事を書いてくることを約束しました。


とりあえず、今日は本当におつかれさまでした!





うみ@大学生♪ESTA横のパン屋さん大好き

2012年2月24日金曜日

開店へ向けて~2人の助っ人、現る~


 初めまして、2月11日からインターンとして活動させてもらっています。

 大学生の川上拓也と申します。

今日のテーマは「製図」

 ぐるぐる応援団は、現在、石巻市役所の一階に食堂を開くための準備をしています。しかしながら、「よし、お店を立てよう」というだけでは勝手に営業ができません。特に、食中毒が発生しやすい設備を放置してしまったら大変です。

 そこで、保健所から営業許可をもらうための申請をしますが、この申請は衛生管理ができていることを認めてもらうためのとても重要なものです

 保健所への申請に当たって、店舗の図面を書かなければいけないのですがそのためには「イラストレーター」なるソフトが必要なのですが私はそのソフトを持っていません。買うお金がなく、それを覚える時間がない!(そして僕は技術が大の苦手でした(笑))どうしよう...どうしよう...

 そんな中、2人の助っ人が現れました。

 それは、東北大学大学院の小野寺 健さんと東北大学4年生にして現在スウェーデン(!)に留学中の小笠原 玄樹さん。


 急な要請、しかもこちらに一切の知識がなく完成図が見えない状態だったにもかかわらず、「人助けのため」とわずか一晩で快諾してくださったのです!




               最初は私が書いたつたない鉛筆書きだったものが...


こうなって



こうなって...


このような形になりました!感激です!!




このままいけば保健所からも、無事OKをもらえそうです。


申請の後は立ち会いでの検査などが行われます。つまり図面の完成はあくまで許可をもらう上でのスタート。開店・営業までを考えるとまだまだ準備段階です。

それでも、私たちは一日も早い開店を目指して、確かに進んでいます。

もっともっと、多くの人とつながりながら...


それは周りへぐるぐると広がる、「台風の目」のように。


 ★ここで、お2人のことを簡単にご紹介いたします★

まずは小野寺健さん、私にとって「何かを頼るならまずはこの人!」という方。てつがくカフェでは毎度お世話になっています。次に紹介する小笠原さんも小野寺さんからの紹介です。

 小野寺健(Ken Onodera
東北大学大学院情報科学研究科 情報基礎科学専攻

仙台で情報工学の研究をする傍ら、教育関係の活動に参画中。
学生時代の活動=東北大生向けフリーペーパー『TonPepper』の発行、てつがくカフェ@せんだいスタッフなど。
将来は、地元である岩手県にUターンし、就学アドバイザ・地域活性業等を通じて経済・教育・情報の格差是正に貢献したいと考えている。

Uターンするにはまだまだ実力が足りないため、来年度もこれまで同様、実務の修行を続ける予定。

ぐるぐる応援団のみなさんへメッセージ:
学部時代にたまたま身につけた編集技術でしたが、お役に立てたようでよかったです。
開店の報告、楽しみにしております◎


小野寺さんの活動はこちらから→ http://twitter.com/#!/axnsword

次は小笠原玄樹さんです。スウェーデンと日本との時差を利用し、小野寺さんと交代しながら作業してくださいました。一度も会ったことがないにもかかわらず、ご協力ありがとうございました。

小笠原玄記

 ・所属
東北大学農学部植物生命科学系4年生

・いつもはどんなことをしている人か
普段は大崎市鳴子温泉にある附属農場で絶滅危惧植物の研究をしています。

・将来何を目指しているか
 地方から仕事をどんどん創出できるようなジョブプロデューサーが最終目標です。
そのためのキャリアプランを現在模索中。

・これまでどんな活動をしてきたか
東北大生向情報誌「Ton Pepper」の制作、 被災地支援活動団体「みまもり隊」への協力等

・これから(比較的近いもの)行うこと
今年の6月までスウェーデンに留学しており、もっと英語での発信能力を高めたい

・ぐるぐる応援団のみなさんへメッセージ
微力ながらお手伝いさせていただきました。完成を楽しみにしております!帰国時にはぜひお邪魔させていただきたいと思います。
 
以上

小野寺さん、小笠原さん、今回はお忙しい中、素早い対応をしていただき本当にありがとうございました。私も微力ながらお2人の今後の活動に力添え出来たらと思います

川上拓也@新米学生インターン 

2012年2月18日土曜日

2012.2.18 ワイワイ活動ワークショップ~みんなでからだを動かそう~



今日は「ワイワイ活動ワークショップ」。万石ささえあい拠点センターというところで行われました。

今日来てくれた子供たちは6人、みんな、思いっきりからだを動かして元気いっぱいに遊びました!その様子がこちら...




(1)風船遊び







風船を投げて遊んでいます












まずは風船を膨らませます。うまく膨らませないと途中で飛んで行ってしまいます(笑)

用意したのは普通の風船とバルーンアート用の長い風船♪

長い風船はまたあとで出てきます。




オレンジの風船にハートがついて可愛くなりました♪


(2)段ボール遊び



こたつを作っているそうです。















段ボールを使ってみんなでお絵かきや工作!いいものを作ろうとみんな集中しています。







バルーンアートがここで登場!
力作です!







































(3)トランプ



  
 みんなでババ抜き。

ルールが分からなくても一緒に教え合いながら楽しく遊びました♪

誰がジョーカーを持っているのかな~


銀行ゲームが発展しておままごとに。

いらっしゃいませ。本屋さんです!







わいわい遊んで、みんな満足そうでした。


また、遊びましょう♪


川上拓也@新米学生インターン