2014年10月30日木曜日

2014.10.19(日) ハロウィーン!

10月のあそび場は・・・色画用紙を使って工作。
何か分かりますか?

さーこれは何でしょう?
キッズが集まって、素材を物色中。
色画用紙を切り始めました。
キッズが準備を始めます・・・
外だから、風を心配してしましたが・・・
あまり風も強くないうららかな日です。


おっ 少しずつ形になってきたかな?
じゃじゃーん・・・第1弾が完成!



じゃじゃーん
おっ 第2弾はこちらです。
ん?仮面?

おっこちらも

「オレンジの色とってきてー!」
他の子が叫びます。
できた

ばーーーっ
少しずつ、子ども達の創造力が膨らんできました。

みんな、色画用紙をそれぞれ工夫して切っていきます。
マジックを取る子が現れ始めました。

らしくなってきました。

へんな顔・・・(*´ェ`*)
高学年の女の子は、時間をかけて熱中してつくっています。
どうなるかな?黒い画用紙も取出されました。

チョキチョキ・・・
おっらしくなってきた。
完成図はコチラ!そう「ハロウィーン」がテーマです。
どうなるかな?黒い画用紙も取出されました。

じゃじゃーん!完成度が高い
どんどん、工夫されていきます。
モービルを使って立体的な帽子まで登場!キッズの創造力はなかなかすごい・・・

私も変身させられました。
子ども達によって

変身!

つくったお面で、
「トリックorトリート・・・お菓子くれないと悪戯するぞー」
「お菓子くれないと血をみるぞー」など
様々なバリエーションで脅されました。


立体的な作品!


そして、昨日「Ganbaro宮城」の茂木さんからいただいたボールやバットが、

さっそく大活躍!

まずは、バットを奪い合い始めます。
奇声をあげつつ、突進しあう男の子たち・・・

バットを振り回しはじめました・・・


イエイ!
その後は、やっぱりやったか・・・ ぐるぐるバット(笑)

ドッヂも始まりました。

女の子も勇気を出して参加。けっこう強いよ!
石巻の10月は、やっぱり寒い。
でも日射しが差し込む公園で、子ども達は元気いっぱい!!
水飲み場に集まって・・・ 水のかけあい!(`ロ´;)



水飲み場に集まって・・・

ビショビショ!

女の子達、頭からビショビショです。
風邪ひかないでね・・・・



学生さんは各地で文化祭があり、ボランティアゼロ!の中で
体力がたいへん(*´ェ`*) しかしながら楽しい1日でした!

また、来月!

ぐるぐる応援団 鹿島美織





2014年10月21日火曜日

2014.10.21 「いしのま★キッチン」で“石巻焼そば”の交流会がスタート


今年の5月から、島金さんの麺をつかった石巻焼そばが「いしのま★キッチン」に登場していましたが・・・・
ついに!「いしのま★キッチン」での石巻焼そば/マイスター交流がスタート!
立正大学の学生さん達33名が石巻焼そばづくりにチャレンジしました。

『石巻焼そばマイスター?いったい、何?』という方もいらっしゃるかもしれません。
立正大学の学生さん達
一体、何?と思われる方も多いかもしれません。

「石巻焼そばマイスター」は、石巻焼そばの焼き方や麺の由来を学び、マイスターになっていく、という企画です。

はじめは垂水町でスタートし、そこでマイスターの資格を取得した方たちが、今度は他の人たちに教えながら、マイスターを生み出し、石巻焼そばを広めてきました。
そして、私たちぐるぐる応援団もお手伝いさせていただいていました。

仮設住宅の集会所が、マイスターの活動のメインでしたが、いつかは「いしのま★キッチン」でもマイスターに活躍していただきたいな、とずっと考えていました。

石巻マイスターの企画を「いしのま★キッチン」でしたかった理由・・・・それは、ぐるぐる応援団が2011年8月から活動してきた「団地ごはん」と通じる部分があるからです。
一方的にサポートをする/受けるというような関係になるのではなくて、皆で一緒につくって食べるよう、と始めた活動がでした。

時は経ちましたが、石巻焼そばマイスター企画も、仮設住宅の方たちが受け手になるのではなく、作り手やサービスの担い手としてキラキラ活躍していらっしゃることが共通点です。
そして記念すべき「いしのま★キッチン」での初の石巻焼そば交流会に参加してくださったのは、マイスター3名です。
3名の石巻焼そばマイスターの方たちが












「二度蒸しの茶色い麺が、石巻焼そばの基本なんだ」と説明するマイスター。
「へー こんな麺は初めてみた!
 なんで茶色いんですか?」と不思議がる学生さん。

「石巻焼そば」という食を通じて、石巻の歴史や時には震災の話、へと会話は広がっていきます。

やはり炊き出しという形を取るのではなく、みんなで一緒につくりながら交流することで、人と人との距離が自然に近くなるな、と思いました。

自分でつくった焼そばを手に
「おいしーーい!」という言葉が。


うまくできたかな










盛り上がるマイスターと学生さん達!

周りで参加したい団体の方やグループの方がいれば、ぜひ、お声かけください(◍•ᴗ•◍)



学生さんに焼そばのつくり方を教える佐々木さん

焼そばの特徴を説明する奥田さん

どんな味でしょう?


みんなでわいわいつくりました。

ぐるぐる応援団 鹿島美織

2014年10月17日金曜日

2014.10.17 南三陸のホタテ 登場!

10月17日(金)の「いしのま★キッチン」定食(¥650)&お弁当(¥500)は『ホタテと秋の味覚』

【七ヶ浜ハーバースクエア】から仕入れさせて頂いた南三陸のホタテを使っています。
ファミリアの奈央ちゃん ありがとう!

・八宝菜とキノコ、ホタテの照焼き
・ホタテのフライ
・ホタテの紐と三陸わかめ、きゅうりの和え物
・ほうれん草ともやしのピリ辛ナムル
・キッチンの畑でとれた大学芋
・にんじん、こんにゃく、椎茸の煮しめ
・東松島のきゅうりとみょうがのお漬物
・石巻のお豆腐のお味噌汁





2014年10月3日金曜日

2014.10.3 「いしのま★キッチン」もっと、いい場所に・・・

「いしのま★キッチン」をもっともっと、いい場所にしていきたい。
そんな想いで、月に2回、なるべく予定を調整して集まって、ミーティングをすることにしています。

10月のミーティングの様子。
反省点もいっぱい・・・
震災後、3年半がたちました。

人が生き生きと仕事ができる場が必要、と当時は夢中で始めた「いしのま★キッチン」。
でも、「しごとの場」ができたら、ただ場があるだけではなくて
「どんな場か?」ということがとても重要でした。

スタッフさんも卒業した方がいたり、いろいろとありました。
試行錯誤して来る中で、今はけっこういいチームになってきたなーと思える今日この頃。
ここまでが、長かった!

でも、指摘されたことがあります。
それは、内向きになりすぎていること。
内部に目がいきすぎてお客さまへの基本的な接客やサービスのレベルがなっていないところがあるよ、と。

確かにこの春、チームがぐらぐらしてしまったことがあって、そこから、内側をかなり重視していました。まずはチームの皆の関係性や、スタッフさんがどう働く場であるか、や自分たちに目がいきすぎていたかもしれません。

いかにお客さまにとって、石巻にとっていい場にできるか?
2年たった今さらの時期ですが、もう一度、チャレンジしていきたいと思います。

シフトの関係で全員はそろっていないけれど。
いっしょにいい場をめざしている大切な仲間たち