2012年6月30日土曜日

2012.6.30 塩野さん てづくりのサワー登場!



「いしのま★キッチン」の夏のドリンクメニューがスタート!

塩野さん、手づくりのサワーが、できました★


サワーをつけているしおやんこと、塩野さん。
ちょっと腰を痛め中・・・



これまでは、定食やラーメンを中心に出していたのですが、

「ご飯の後に、コーヒーを飲みたい」「ドリンクがほしい」と
お客さまからご要望をいただくことが、多くなりました。

「お母さんたちの手づくりを大切にするお店」として、
どんなドリンクが考えられるかしら・・・

スタッフのお母さんたちにご相談したところ、
手をあげてくださったのが、しおやんこと、塩野さん。

毎年、手づくりのサワーを漬けているんだそうです。
今年は仮設住宅で、あまり作ろうと思っていなかったけど・・・、
といいながら、チャレンジしてくださいました。


4月から、まずは3週間、果物を漬けます。
バナナ、キウイ、りんご・・・・。

 


サワーって、そもそも、手づくりできるのね・・・・。

キ・・・キウイも浸かってるの?!
びっくりしながら、1ヶ月たって、みんなで試飲をしたのですが。
うーん。ちょっと、酢の感じが濃い・・・・。

牛乳で割ったり、飲むヨーグルトで割ったりしたのですが、ちょっとつんときます。


首をかしげるみんなに、「果物の風味が足りないから、もっと漬けたら?」
と、博子さんがひと言。

しおやんがつぎの日、大量の果物をむいて、
さらに3週間、漬けこみをしたところ・・・

1ヶ月延長して、じっくり漬けられた、サワーたち。


おお!味が、マイルドになっている!果物の風味も増している!

ということで、店頭に並ぶことになりました。
サワーを入れたガラスの器は、ガラス作家の安土草太さんが贈ってくださったもの。

安土さん。飛騨コレクションの浦安さん。
涼しげなガラスが、活躍しています!

お客さまからも、「素敵なグラスだね」と。





サワーを入れて、すずしい感じ。
安土草太さんがお贈りくださった手づくりのガラス。


サワーは、果物を酢に漬けたものなので、ちょっと好みはあるかもしれません。
少し心配もしながら出したのですが、

「体にいい♪」「ジュースということでもなくて、コーヒーもちょっとだと、
飲むものがなくて・・・ これはいいわ」ということで、
いいコメントをいただきました。嬉しい!

どの程度の濃さか分からなかったので、お客さまに調整いただいたところ、
みんな、どんどんサワーを足していって、
結構、濃い状態で飲んでいらっしゃったのでびっくり。


石巻の地元で音楽の会を楽しんでいたというお客さま。
みなさん、おしゃれ♪ サワー、はじめてのお客さまです!



ぐるぐる応援団代表・鹿島美織@ラグソングッピー

2012年6月24日日曜日

2012.6.24  わくわくさんのワークショップ!

 万石浦のささえ合い拠点センターのぐるぐる応援団のワークショップに、
 スペシャルなゲストが、来てくれました。
 

深沢アート研究所のジョセフさん、カブさんの 紙コップのワークショップ。この陣形にも機転が・・・


 ジョセフさんたちがワークショップをやっている間に、
 登場したのは・・・それは・・

 NHKの「つくってあそぼ!」に出ているわくわくさん!!
 
 
 私の世代には、のっぽさんの後の人、と言うと通じるでしょうか?
 深沢アート研究所のジョセフさん、カブさんが連れてきてくれたのです。
 去年の夏に会ってから、わくわくさんの話題が何度か出て、
 みんなで楽しみにしていた日でした。

 ジョセフさん、カブさん、ありがとうございます!!
 とっても忙しい中で、強行スケジュールで組んでくださいました。



 6月24日は、待ちに待ったワークショップ!

 こどもたちもふだん、テレビを見ているとのことで嬉しそうです。

ママさんや中学生も集まって、
こどもたちが30名、中高生が10名程度、ママさんたちが10名程度、
ボランティアやワークショッパーたちが10名以上と、
60名以上が入った支え合い拠点センター。
とーっつても、賑やかです。

万石浦にこどもたちが集まってきましたー

 実は、ひとつ、アクシデントがあって落ちつかない雰囲気。

 こどもの数も多かったので、急遽、

 机を並べて場をしきって、ショー形式に変更しました。




 開成の仮設住宅では、みんなで、

 アットホームにあそんだのですが、同じようにやると

 収集がつかないだろう、という判断。


どんな工作ができるかな?!



 色紙を一緒にこまかく刻んで紙コップにいれます。 
 そして、紙コップの底に輪ゴムをつけて、
 下からぽんっとはじくと、紙ふぶきが華やかに散ります。


 気に入って、はじいては、
 驚いて、笑っていました。






むらがるこどもたち・・・
最後に、みんなでパチリ★
人数が多かったので、こどもたちと2チームに別れての撮影。



チームAの撮影

チームBの撮影


こどもとわくわくさんにカメラを構えママさんたち。


ママさんたちの撮影タイム。
今日は、ママさんの参加もいっぱい。



 トッキーやゆっこ、もえこちゃんなど、
 キッズセクションのボランティアを手伝ってくれていた
 学生さんたちも県外から集結。
  
 地元の石巻工業高校のめぐちゃん、
 雄勝のオレンジ王子の他に、めぐちゃんの後輩の
 工業高校の生徒さんもボランティアとして参加してくれました。

 ワタノハスマイルの犬飼ともくんも参加して、
 縁のあった人たちが集まる、賑やかなワークショップになりました!




ワタノハスマイルの犬飼ともくん。みんなのボス(笑)





ボランティアに来てくれた工業高校の高校生

ボランティアに来てくれた、
同じく工業の高校生




















2012年6月16日土曜日

2012.6.16 ♪食のイベント、大成功の巻♪

ブログを読んでくださってる皆様、こんにちは!
インターン生の庄司 茜です。



私は先週の土曜日の6月16日(土)に、石巻中央公民館で開かれた


三陸河北新報社主催、河北新報社共催
「食でつながろうプロジェクト」第1回交流会に参加してきました。

このイベントは、仮設で暮らすお母さん、お父さん中心に漁協女性部や
食生活グループの有志の方々に料理を提供していただき

ボランティアや復興支援者、石巻市民の方など・・・
み~んなで料理を一緒にわいわい食べて、石巻の食文化について知識を深める、
というものでした。


ぐるぐる応援団は、仮設住宅でみんなでつくってみんなで食べる
「団地ごはん」という取組みをしていました。
仮設住宅で、お母さんたちに料理をつくっていただいて、
みんなで一緒に食べていました。そのおいしさときたら・・・!


これからの石巻をもりあげていきたい!三陸の食の豊かさを伝えたい!
と三陸河北新報の西川社長や大須さん、猪狩さんはじめ
地元の皆さんとお話をする中で、まずは、食のイベントを開催することを決定。


何度かはなしあいをする中で、20名の方たちに
石巻の家庭料理をつくっていただいて、みんなで食べようという話に。

会場の様子・・・大盛況!




さすがの石巻、海の幸、山の幸を使った料理がた~くさんありました!

山形出身の私は、田んぼに囲まれて育ったため
海の幸を使った料理を見たことがなかったため(せいぜいお刺身くらいでした…。)
料理が並んだテーブルをみて、大興奮してまいました!

ちょっとだけ、当日に提供されたお料理たちを写真で紹介します。
写真を見て、お腹がすいてしまったら、ごめんなさい。


イカのごろ煮   イカの腑わた


銀鮭のハンバーグ!
お魚さんが入ったハンバーグだなんて…
人生初!でした。とっても美味しかったなー。
















ワカメとたらの天ぷら
ワカメの天ぷらも人生初でした!
こちらの料理はすぐ売り切れてました。


あら汁を配る漁協のお母さん
笑顔が素適♪あら汁、もう一回食べた―い><











あら汁~美味しそうでしょ?














缶詰から何が出るかな…
と思っていたら

パイナップル寒天でした!
缶詰を使ったアイデアがすごい!

こちらは「桜の花の寒天寄せ」
デザートも充実してました^^♪



いーっぱい並んだ料理で、私が一番おいしいと思った料理・・・

それは・・・ 全部です!!

本当に一つ一つおいしくておいしくて、家庭料理ってどうしてこんなにあったかくて、


おいしいんだろうと、ひしひし感動しながらいただいてました。

*普段、一人暮らしをしてるから、なおさら家庭料理というものが恋しい方、多いと思います。


私もそのうちの一人です。



今回このイベントを開催して、作る人の笑顔、食べる人の笑顔が
見れて、本当に良かったなーと心の底から思います。


料理を提供してくださったお母さん。
笑顔が素適で私まで笑顔になっちゃいます。

石巻魚市場の社長さん、平塚のおんちゃん、
復興支援者の綺麗な女性とぱちり♪
(ぶれてる私は気にしないで下さい笑)



このブログを読んで、行ってみたいなーと思った方に、いいお知らせがあります!

実は、このイベント、今回も合わせて計3回の開催予定です。

今度はブログを読んで下さる皆さんと、そのイベント等でお会いできること楽しみにしています。


ブログを書いていたら、お腹がすいてきたので、今日はこの辺で失礼します。


~~~~~~~~~~~~~~

石巻が好き!インターン生 庄司 茜





2012年6月12日火曜日

2012.6.12 四国から届いたお野菜

四国は徳島から、お野菜が届きました!!
嬉しいー!

送ってくれたのは御堂綾ちゃん。

代表・鹿島の中学生の時の友だちです。
うどん県高松市の屋島中学校というところに通っていました。
御堂ちゃんは、確か中2の時にお引越をしていって、
そのまま、1〜2度、連絡をとったきり。

それがなんと、ほぼ20年後にFaceBookで申請があり、ふたたびつながることに。
そして、「いしのま★キッチン」のお母さんたちのために、
お野菜を送ってくれたんです。


こんな昔からの友だちがつながるFaceBook すごい!


どんなお野菜たちがどう変身したかは下記をご覧ください。


おお!とさっそく中を空けるキク子ママ
にんにくはラーメンに。じゃかいもは、
ほくほくのポテトサラダに!

とどいてすぐの定食




素材の味を生かして、
さっとつけた浅漬け



2日目は、からあげ弁当・・・
いっぱい、徳島からのお野菜が使われています

紫たまねぎののったお豆腐。お豆腐は石巻産です!

にんじんのきんぴら
20年もの時を経て、
中学生の頃の友だちの手で、四国から石巻に贈りものがとどく不思議。

1年前までは、出会うと思ってもなかった石巻のおかあさんたちが、
中学の友だちからの箱を一緒にあけて、
隣のおかあさんが手紙を読んでいる不思議。

徳島からのお野菜が、お弁当や定食になって、
石巻の人たちの口に入る、この不思議。


いしのまきらしいワカメと徳島からのにんじんが
こうやって、マリアージュを奏でます!




みどちゃんからの手紙を読む志田さん



不思議だーーーーっ!






2012.6. 12 ポップとメニュー表・・・サプライズの贈りもの


 
 画用紙に、クレヨンで描いていたメニュー表。
 手づくりの雰囲気はあるけれど、やっぱりちょっと、
 チープな雰囲気も否めない・・・。



 それが、少し前までの「いしのま★キッチン」のメニュー表でした。


 うーん、なんとかならないかなあと思っていたところに。
 ある日、お店に入ったら、

 なんだか、なんだか、雰囲気が違う!


「冷やし中華はじめました。」のポップまで!
新メニューが伝わりにくかったのですが、
印象的に、目に入ってきます。

その原因は・・・メニュー表!でした。



薄い木目の上に、ぼかしを入れた焦げ茶の
文字で、分かりやすいメニューのポップが、登場!


つくってくれたのは、春にボランティアに来てくれた、アニーちゃん。
ぐるぐる応援団の右腕、なべちゃんの友人です。


 







アニーちゃんは、春に、1ヶ月のメニューを描いた
カレンダーもつくってくれていました。
いま、結構、みんながこの月間メニューの一覧を持っていってくれています。

まだ、ラーメンや冷やし中華の他は、
メニューが少ない、「いしのま★キッチン」。

日替わりで、好きなメニューの時にお弁当を買いに来てくれたり、しているのです。
このメニュー表のおかげで、来てくれる人は、
増えていると思います。




本日の「日替わり弁当」「日替わり定食」のポップも、つくってくれています。
いまは、店頭に、こんな感じでディスプレイされています。

カレーの日の定食と日替わり弁当。



この日は、あさりの炊き込みご飯。




アニーちゃん、なべちゃん、ありがとうヾ(o◕ω◕)ノ